KurashiHistory

時空で語る新世界の魅力(奇跡を感じる新世界とは)

新世界 通天閣の再建秘話 命がけの再建(ご家族から見た通天閣再建の思い)

ジャンジャン横丁にある洋品店の3代目、雑野裕史(ざつの・ひろふみ)さんに通天閣の再建秘話を教えていただきました。


f:id:kurashi_net:20231121233858j:image

 

Q おじいさんが、通天閣を作られたと聞きましたが、戦後間もない当時に何故そこまでして通天閣の復興を目指したのでしょうか?


f:id:kurashi_net:20231008200834j:image

(現在の通天閣)

 

「思い」としては、

通天閣の再建無くして、新世界の復興なし」。

 

<再建中の通天閣

 

うちのおじいさんからしたら、初代の通天閣っていうのは直接見てきた。

 

【雑野さんの祖父は通天閣再建の発起人の一人で、運営する通天閣観光の初代社長、雑野貞二さん。雑野さんの祖母や両親から当時の話を聞きながら育ったそうです。】

 

戦後、新世界は少しずつ復興をしてはいました。

そのなかで新世界のシンボルというよりも大阪のシンボルとして、新世界自体が復興というのは通天閣の再建なくして新世界の復興はないっていうような思いに駆られていた。

 

皆さんもそういう思いを持っていたと思います。

実際に作ろうという話が地元で上がってきて、昭和28年(1953年)ぐらいに設立準備委員会を立ち上げて発起人代表になり、実際に再建に向かって走り出だしたんです。

 

 

Q 通天閣の再建が戦後、すぐだといろんなものが足りなくて大変だったのではないでしょうか?

 

発足した当時は、一度、戦争で新世界の街も焼け野原になってしまった後でした。

 

その上、当時タワーの設計は、早稲田大学の教授の内藤多仲という人しかできなかった。

だから、東京までお願いに行ったり、名古屋のテレビ塔を視察に行ったりした。

東京タワー、通天閣、名古屋のテレビ塔のフォルムが似ているのは内藤教授が設計したからなんですよ。

 

でも、東京に頼みに行くとなったとしても、今みたいに、のぞみで2時間半とかじゃなく、1日がかりだったでしょう。

 

それも何度か足を運んだそうです。

 

しかも、最初は、「用地として狭すぎる」ということで、断られた。

 

その後、用地の部分を大阪市と話をして今の通天閣の再建が決まった。

 

 

Q 民間の力で新しい大きな塔を建てると言うのは、協力者の人を募るは大変そうなイメージがありますが、実際どうだったのでしょうか?

 

周りからは、「そんなもんできへんで。」とか、「そんなもんできたら、うどんで首吊ったるわ」

とか言われるような人も居たそうです。

当然、資金集めも大変だったと思います。

普通の人には「できっこないだろう」と思われたと思います。

 

<発起人の人を含む会合>

 

 

 

Q そこまで言われても、実際に建設に踏み切ることができたのは何故だと思いますか?

 

世代間のギャップもあるんでしょうけども、明治時代の人は、我々の世代と比べると肚(はら)の座り方が違うというか、人間的に、違う異次元のものを持ってるなっていう気はしますね。

 

明治時代の人は、「命のかけ方」に対して違うものがあると思います。

 

僕らは、命をかけるといっても漠然としかしません。

でも、当時の人は、実際に戦争も経験してるでしょうし。

肚(はら)の座り方とか実際何か事業をするときの命のかけ方とか、覚悟というものが全然違うかなと思いますよね。

 

当時の人っていうと、明治後期とはいえまだ町の中に「ちょんまげ」の人もいたかもわかりませんし、

帯刀してた人もいてたかもわかりません。

 

もっと命に対する感じ方が身近っていうか、命がけの意味が我々の感覚と違う。

もしこれができなければ、長柄の人柱になるつもりやと、お爺さんがコメントしているという新聞の記事も読んだことがあるんですが、ほんまにその気やったん違うかなって思いました。

 

口先だけじゃなくって、「ほんまに命かけるんやで」って感じだと思います。

 

私のおばあさん、通天閣を再建したお爺さんの奥さんに当たる人に話を聞いたことがありますが、

「血尿を出したよ」っていうのは聞いたことあります。

 

おじいさんが履いていたステテコが真っ赤になったそうです。

 

なかなか、本で読んだりとか漫画とかで、血のションベンを出すとかっていうのを聞くことありますけど実際にそういうことあるんやなっていうのは、思いました。

 

 

Q そんな状況になっても諦めずにやり切られたのは本当にすごいですね?


さっきの話では無いですけど、やるっと決まったらやるんでしょうね。

 

通天閣の竣工式>

 

 

Q 雑野さんのお爺さんは新世界の会長もされたというお話を聞きましたが。

 

連合会会長を2期(4年間)就任されたみたいです。

その新世界連合会会長の就任時に通天閣の再建の話があった。

 

お爺さんの見ていた時は、昔の通天閣はロープウェイになっていました。

それを模して美術館を買い上げてホテルに改装して、通天閣とつないでやるだけやったら、市に寄贈するという構想もあったみたいです。

 

我々とは、発想というか比較できないようなスケールを感じますね。


f:id:kurashi_net:20231008201009j:image

 

<感想>

新世界、最大の町おこしは「通天閣」でした。

 

新世界の町おこしを中心に取材してきましたが、どんな状況になっても新世界は、街の皆さんの力で盛り上がってきました。

 

一体、このパワーはどこから来るのか?

 

今回のインタビューでは、新世界の町おこしの力強さの原動力の秘密を知った気がします。

 

新世界の中心にあるのはやっぱり通天閣

 

その通天閣は、街の皆さまが

 

民間の力で命をかけて作ってきた。

 

奇跡的な街なんだということを改めて感じました。